ダイエットに悪い食品とは???

こんにちは!
Prime Next Bodyの久保田です!
ダイエット中、少しでも食べられるもののレパートリーを増やしてストレス無く続けたいですよね!
しかし、色々と食べられるものを模索している最中、気付かない内にダイエットにブレーキがかかるものを選んでしまっている可能性があります。
本日はダイエット中に食べてしまうと減量のペースが落ちてしまったり体調に影響が出てしまうような避けるべき食べ物について解説します!
揚げ物
まずは揚げ物です。「糖質」と「脂質」という組み合わせが一番太りやすい組み合わせです!💦
揚げ物は衣(糖質)をつけて油(脂質)にくぐらせて作るため体脂肪になりやすい栄養バランスになってしまいます。
また、先日のブログで過酸化脂質について書きました。揚げ物で使われている油は何度も繰り返し使われている可能性が高く、酸化した油は体内で悪い影響を与えます。
洋菓子
お菓子やスイーツ系は基本避けるべきですが特に体脂肪を増やしやすいのが「洋菓子」です。
洋菓子も糖質(砂糖)と脂質(バターやマーガリン)で作られています。
また、カロリーの割に食べごたえが少なく、食べ過ぎて摂取カロリーも多くなりやすいです。
更に、マーガリンやショートニングという油脂類は健康的にも良くないです。血液の質を悪くし、生活習慣病を招く元になります。
どうしても甘いものが食べたい場合は脂質の入っていない和菓子の方がダメージは少なくなりやすいです。
( ↑ただこれはどうしても「お菓子が食べたい」場合は、ですよ!)
加工肉
市販のハム、ベーコン、ウインナー、ソーセージなどが加工肉になります。
これらは製造の過程で質の悪い脂を混ぜられていたり、糖質を追加されていたり、何かと添加物も多いため健康にも良くないです。
また、腸内環境を悪くするのでお通じが悪くなったり栄養の消化吸収の効率を下げてしまう原因にもなります。
菓子パン
食事制限をしているとやたらとパンが食べたくなる時がありますが、中でも菓子パンは体脂肪を特に増やしやすいです。
こちらも糖質と脂質を多く含み、量の割に高カロリーなものが多いです💦
また、サッと食べられ、腹持ちも悪いのでつい食べ過ぎてしまいます。😱
中華料理
飲食店の中でも特に逃げ道がないのが中華料理です。油を大量に使った炒めもの、揚げ物。糖質が多い皮や生地で包んであったり、トロミがついていたり、と、何を選んでもカロリーが高めです。ダイエット中は極力避けるといいでしょう。
ダイエット中はシンプルに焼いただけ、蒸しただけなどシンプルな調理方法の料理を選びましょう。そうなると定食屋さんがおすすめです。
以上がダイエット中は特に避けていただきたい食べ物です!
食事制限をしていると食べたくなるものばかりですがそこはグッとこらえて痩せてどうなりたいかの気持ちを思い出してください。
食べたいのかそれとも痩せたいのか。
わたしもダイエットをしているとつくづく思います。「世の中の美味しそうなものって基本ダイエット中は食べれないじゃん!」と。。。
しかし、私がこのブログでも何度もお伝えしている微量栄養素や添加物、甘味料等、これらに目を向けて少しでも控えることで本日書いた食品等に対する欲求が驚くほどに減ります。それほど人間の体は人工物に依存されてしまっているということだと考えています。
「食べたいけど食べない、我慢する」よりも「そもそもそういうものは欲さない」ようになれた方が長期的に食事管理、ダイエットをしていくことを考えるとストレスフリーになれますし自分の目指したい身体への近道になりますよ!
ご自身に合ったボディメイクを知りたい方は是非Prime Next Bodyにお越しくださいませ!
#Prime Next Body#プライムネクストボディ#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#パーソナル#トレーニング#gym#workout#筋トレ#ワークアウト#エクササイズ#ダイエット#減量#肉体改造#個室#名古屋#名東区#藤が丘#長久手#低価格#安い
Categorised in: ブログ