ダイエット中に体重増加!?その原因とは???

こんにちは!
Prime Next Bodyの久保田です!
ダイエット中に食べすぎたわけでもないのに、翌朝何故かいきなり体重が増えていた、こんな経験ございませんか???
私自身もよくありました。最初はとても心配になったり、取り戻すために食事量を減らしたり、運動量を増やしたり…
ですが、焦って帳尻合わせをしても負の連鎖にはまってしまう可能性が高いです。。。💦
そういった時に体重が増えてしまった原因を知っておくと冷静な判断ができるはずです。本日は「ダイエット中に体重増加!?その原因とは???」について解説をさせていただきます!!!
①浮腫みによる体重増加
まず一つ目は浮腫みによる体重増加です。浮腫んでいる状態とは皮膚の下に水分が入り込んでいる状態です。顔が腫れぼったい、いつもより皮膚が分厚い、膝が曲げにくい、手のグーパーの感覚がいつもと違うといった場合は浮腫んでいる可能性がとても高いです。この時は皮下に入り込んでしまっている水分の分だけ体重が増えてしまっています。
ここで重要なのは「脂肪で体重が増えたのではなく、水分で重くなっている」ということです!そのため、焦る必要は全くないです!
しかし、何故浮腫んでしまったのか、前日やここ数日の生活をしっかり振り返って原因を探りましょう。
考えられる原因は、
・前日の食事で塩分を摂りすぎた
・前日の水分摂取量が少なかった
・寝る前または夕食にカロリーの高いものや糖質の多いものを食べた
・前日にお酒を飲んだ
・最近ストレスを感じている
・最近疲労が溜まっている
・前日全く動かなかった
・生理周期によって浮腫みやすくなる時期がある
・寝不足
よくある原因は以上のようなものが挙げられます。
浮腫んでしまった場合は何か当てはまるものはないか確かめてみてください!
浮腫んでしまった時の対処方法は
・運動をする
・水をよく飲む
・いつも通りの良い食事で1日過ごす
・カリウムを含んだ食材を食べる(ホウレンソウ、小松菜、アーモンド、納豆等)
・湯舟に使ってリラックスするなど血行促進を試みる
以上のことをお試しいただけるといいと思います!
②お通じが悪くなり体重増加
ダイエット中はお通じが悪くなり易いです。お通じが悪くなり、お腹に溜まってしまうとその分は体重に出てしまいます。💦
こちらも重要なのは脂肪で増えたわけではないということです!!!
日ごろからお通じが悪くならないように
・食物繊維を積極的に摂取する(葉物野菜、キノコ類、大豆製品、海藻類)
・水分を多めにとる
・脂質、糖質の摂取量を減らしすぎない
・たんぱく質を過剰に摂取しない
・腹筋運動で腸を刺激する
・発酵食品を食べる
以上のことを意識して腸内環境は良い状態を保ちましょう!!!
③前日に食べたものがお腹に残っている
前日の夜に消化吸収がゆっくりな食材を食べたり、カサの多い食品を摂りすぎると翌朝までお腹に残っていることがあります。
例えば
・脂質の多いお肉や油っこい料理
・こんにゃくや野菜をお腹いっぱい食べる
こちらも脂肪で体重が増えているわけではなく、食材の重さで増えている可能性が高いです!
脂肪は増えていないですが、どうしても体重が気になってしまうという方は、夕食は低カロリーなものでも食べる量をほどほど(腹七分目)にしておいたほうが精神的にはいいかもしれませんね。😓
まとめ
いつも通りの食生活だったのに体重が急に増えてしまった時は、
浮腫み、お通じの良し悪し、夕食の内容を振り返ってみましょう!
ご自身に合ったボディメイクを知りたい方は是非Prime Next Bodyにお越しくださいませ!
#Prime Next Body#プライムネクストボディ#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#パーソナル#トレーニング#gym#workout#筋トレ#ワークアウト#エクササイズ#ダイエット#減量#肉体改造#個室#名古屋#名東区#藤が丘#長久手#低価格#安い
Categorised in: ブログ