ビタミンの種類や数はご存知でしょうか???

2021年8月21日

こんにちは!

 

Prime Next Bodyの久保田です!

 

前回野菜を先に食べる必要性についてのブログを更新しました!

その野菜に多く含まれているビタミンの種類や数についてご説明させていただきます!

 

ビタミンは、5大栄養素の1つで、代謝や生理機能を維持する働きがあります。

必要量は微量ですが、体内で合成されないか、合成量が必要量に満たないため、必ず食物から摂取しなければならない栄養素になります!

また、油脂に溶ける性質をもつ脂溶性ビタミンと水に溶ける性質をもつ水溶性ビタミンに分かれます。

ビタミンには、13種類あり、

脂溶性ビタミンは、ビタミンA,D,E,K

水溶性ビタミンは、ビタミンB1、B2、B6、B12、C、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸

となります。

ビタミンは、それぞれ機能をもち

・ビタミンEは、脂質の酸化防止

・ビタミンB1は、糖質代謝の補酵素

・ビタミンB2は、エネルギー代謝の補酵素

・ビタミンCは、コラーゲンの合成や抗酸化作用

・ビタミンB12は、血液の合成、睡眠の質向上

などが挙げられます。

水溶性ビタミンは、水に溶出するため、調理の際には長く水につけすぎないように、熱に強いビタミン(ナイアシンやビタミンB12など)は煮汁も一緒にたべられる料理(カレー、シチュー、味噌汁、スープなど)で摂取しましょう。

多く摂取しても主に尿として排出されるので、取りすぎの心配はありません!

脂溶性ビタミンは、食品中の脂質成分に存在し、油脂成分に存在し、油脂と一緒に調理することによって吸収しやすくなります。

過剰症として、下痢、頭痛、吐気、疲労感、肝機能障害などが起きるので、サプリメントやビタミン剤など過剰に取りすぎないようにしましょう。。。💦

毎回の食事で不足しないようバランスの良い食事を心がけましょう!!

 

#Prime Next Body#プライムネクストボディ#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#パーソナル#トレーニング#gym#workout#筋トレ#ワークアウト#エクササイズ#ダイエット#減量#肉体改造#個室#名古屋#名東区#藤が丘#長久手#低価格#安い

Categorised in: