特に女性は摂取したい鉄について!!!

こんにちは!
Prime Next Bodyの久保田です!
よくメディアなどで鉄分は身体に良いと紹介されているのを目にします。
実際のところ身体にとって重要な栄養素なのは間違いありませんが、なぜ鉄が身体にとって重要なのかを本日は解説したいと思います!
身体を正常に機能させる役割
鉄は主に肉、魚、野菜などに含まれていている栄養素で全身に酸素を運ぶ役割を担っています。
特に多く鉄が含まれている食品はカツオ、あさり、いわし、ひじき、ほうれん草、レバーなどです。
これらの食品の摂取が少なく、鉄が不足してしまうと貧血、慢性疲労、うつ症状などの不調を引き起こす可能性があります💦
また、これらの鉄不足の症状は男性より女性の患者数が30万人ほど多かったと厚生労働省が発表しています。
ですので、女性は特に摂取する必要がある栄養素と言えるでしょう。
鉄不足は体内でエネルギーを生み出す力が低下する事で起きてしまいます。
私たちが生きていく上ではATPというエネルギーが機能する事が前提条件です。
ATPは身体を動かす、体温を保つ、栄養素などを代謝するといった生きていく上で必要不可欠な役割を担っているといって良いでしょう。
ATPがないとこれらの事はできなくなってしまいますが、ATPを作るときの欠かせない栄養素の1つが鉄なんです!
鉄が不足する
↓
ATPのエネルギー産生ができなくなる
↓
体の働きがストップしてしまう
↓
だるさや体の冷え、頭痛などの症状が出る
ビタミンB群と共に摂取しよう
月経が起こると体内で鉄が消耗しやすくなるので、女性は普段から鉄を意識的に摂取する必要があります。
そして、エネルギーを作る力を促進するためには、鉄と一緒にビタミンB群を摂取する事が必要です。
ビタミンB群は炭水化物、脂質、タンパク質といった三大栄養素のエネルギーを代謝するために必要な栄養素です。
また、ビタミンB群も鉄と同様で体内で不足してまうと、エネルギーを作り出す循環が滞ってしまいます💦
ビタミンB群が不足しやすい人の特徴としては…
- 炭水化物の摂食量が多い
- 休憩をせずに働きっぱなし
- 下痢や便秘になりやすい
これらの症状が出る方はビタミンB群が不足している可能性があります。
ビタミンB群は豚肉、玄米、かつお、納豆などに豊富に含まれています。
鉄と一緒にビタミンB群の摂取もするようにして、正常に身体を機能させましょう!
ご自身に合ったボディメイクを知りたい方は是非Prime Next Bodyにお越しくださいませ!
#Prime Next Body#プライムネクストボディ#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#パーソナル#トレーニング#gym#workout#筋トレ#ワークアウト#エクササイズ#ダイエット#減量#肉体改造#個室#名古屋#名東区#藤が丘#長久手#低価格#安い
Categorised in: ブログ