筋肉に必要な栄養素はタンパク質だけではない!?

こんにちは!
Prime Next Bodyの久保田です!
本日は『筋肉に必要な栄養素はタンパク質だけではない!?』こちらについて書かさせていただきます!
まず、簡単に食事には栄養素が主に三大栄養素と言われる3種類に別れます!これはご存知な方が多いと思います。
・タンパク質
・炭水化物
・脂質
主にこの3つに別れます。
これはボディーメイク、ダイエット、減量などどの方法においても栄養素もゼロにすることはしてはいけません!
では、一つずつご説明していきます!
・タンパク質
ご存知の方が多いと思いますが「タンパク質」は筋肉をつけたり回復したりするのに必要な栄養素になります。
筋肉はタンパク質でできており、合成と分解が常に繰り返されているので、食事でたんぱく質をしっかりと摂取し合成を活発にすることが必要になってきます!
たんぱく質は、肉・魚・卵・牛乳などに多く含まれる(動物性タンパク質)と、大豆や穀物などに多く含まれる(植物性タンパク質)に分けられます。どちらもバランスよく摂るようにすると良いですね!👍
そしてダイエットをされる時タンパク質をとる際には、悪性の脂肪分が少ないものがおすすめです。
例えば⇨牛肉 鶏肉 青魚 たまご 大豆 などが1番にあげられます!
バラ肉などは美味しいのですが悪性の脂肪分が多いのでダイエットをしている方に、オススメはできません💦⚠️
・炭水化物
次にとても重要なのが炭水化物です!
炭水化物いわゆる糖質ですが、これは人間の身体を動かすエネルギーとなります。
車で例えるならガソリンみたいな物になりますね!⛽️
炭水化物で代表的な食べ物は⇨お米 パン 麺類 となっております。
人は運動をすることによって筋肉を構成する組織の一部が損傷しますが、それを回復させるためにもエネルギーが必要となります!
この回復がしっかり行われなければせっかくトレーニングをしてもその効果が十分に得られないことがあるのです😱
エネルギー不足にならないためにもトレーニング前だけでなく、大量のエネルギーを消耗したトレーニング後にも必要量の炭水化物を摂取することで、効率よくカラダづくりをしていくことが出来ます!
なので筋トレや運動をしてるのに効果がなければ辛いと思いますので運動前、運動後はしっかり摂取しましょう!
そしてダイエットや減量をされている方には
玄米 オートミール 蕎麦 パスタ などがオススメできます!
これらがGI値が低い、いわゆる血糖値を上げにくい炭水化物となります(^ ^)
血糖値を上げやすい炭水化物を食べると、眠くなったりすぐにお腹が空いてしまうパターンがあります。
血糖値がグンッと上がりまたすぐに下がりますそれによって余ったエネルギーが脂肪となりやすいのです💦
逆に血糖値を上げにくい炭水化物はその症状が出にくくなっています!
但し、パスタ 蕎麦に関しては量を多く摂り過ぎてしまいがちなので食べすぎには注意してくださいね🚨
・脂質
最後に脂質のお話をします。
脂質はパッと聞くと体に悪いイメージの方もいると思いますがこれも減らしすぎには注意が必要です!
私自身の体験ですが、これをほぼゼロにしてしまうと肌の質も悪くなりますし身体がとてもだるくなったり辛くなったりする場合が多くあります!
身体に適切な量を摂取するのがオススメになりますね!✨
特に良質な脂質であるアボカド ナッツ オリーブオイル 青魚 アマニオイル 卵 大豆製品などの脂質はご自身に合った量を摂取すること必要です!
結果、筋肉に必要な栄養素は基本的には全ての栄養素にはなります!
その中でもタンパク質は筋肉に必要で特に重要にはなりますが全ての栄養素が必要になります!
ダイエット中でも糖質制限、脂質制限どちらの制限でも0にすることはNGです!
しっかり制限中でも必要な量を摂取して筋肉をしっかりつけていきましょう!
ご自身のダイエットでの栄養素の必要量などがわからない方は是非Prime Next Bodyにお越しください!
#Prime Next Body#プライムネクストボディ#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#パーソナル#トレーニング#gym#workout#筋トレ#ワークアウト#エクササイズ#ダイエット#減量#肉体改造#個室#名古屋#名東区#藤が丘#長久手#低価格#安い
Categorised in: ブログ