1日に体重計を数回乗る方は要注意!?

こんにちは!
Prime Next Bodyの久保田です!
ダイエットを頑張って継続している人で1日に体重計に数回乗る方もいらっしゃるのではないでしょうか?
恐らく大抵の方が朝が一番軽く、夜に向けてどんどん重くなっていくはずです。(お風呂やサウナで大量の汗を流す場合は夜でも軽くなるかもしれません。)
そして、先にお伝えしますが1日に何度も体重計に乗ることは全然悪いことではないです!
しかし、念の為に知っておいてほしいことがあります!
体重を記録するタイミングは。。。
毎日体重を記録している方もいらっしゃると思います。毎日記録する場合は測定する環境を合わせておく必要があります。
おすすめは、朝一でトイレを済ませた飲食の前 この条件を揃えておくことです。毎日このタイミングで測定することで誤差をできるだけ少なくすることができます。
恐らくトイレの前後で0.5~1kg、食事の前後で0.5~2kg程変動します。ただ、これらで変動している体重は脂肪の増減によるものではなく、「水分や食べ物」といった物理的な増減となります。
夜に体重計に乗ると朝よりも重たく出てしまうのは、飲んだ水分、食べた食べ物の物理的な重さで増えるからですね。
摂取した食べ物が脂肪細胞に変わり、体脂肪になるまではおおよそ2週間ほどかかると言われています。その日食べたものがその日のうちに体脂肪になることはありませんので夜の体重が増えていても焦らないでいただいて大丈夫です!
いつも通りの食事だったのに体重激増!?なぜ???
上記のようなこともためにあると思います。
この場合は
・塩分を摂りすぎていないか
・水分はしっかり摂ったか
・お通じは悪くなっていないか
どれかのパターンがほとんどになります。
塩分過多、水分不足どちらも浮腫みの原因になります。浮腫むということは皮下に水分が溜まっている状態です。水分が溜まっているということはそれだけ体重も重く出てしまいます。(裏を返せば、脂肪で増えたわけではないです!)
お通じが悪くなっている場合も物理的に体重が多く出てしまいます。
あとは、体重計に乗る前にお水をたくさん飲んだりしても当たり前ですが体重は増えますね!
一喜一憂しないこと!
1日に体重を何回も測る場合は
毎回の体重を見て一喜一憂しないことが特に重要です!
ここまでのお話の通り体重は水分で0.5~2kg程、平気で変動します。
「朝より1.5kgも増えてるから明日はサラダやプロテインだけ!」なんてことは絶対にしないでくださいね!
その間違った我慢が積み重なって体調を崩したり、食欲が爆発したりします。
また、ストレスも「浮腫み」の原因になります。体重を見て悩んでしまう方は朝一だけ乗るか、いっそのこと体重計に乗らないのも全然有りだと思います!
これを知っておけば安心?
以前にも何度かお伝えしているように、
体脂肪1kgを減らすためには7,200kcal消費する必要があります。
例えば
基礎代謝1,300kcal
1日の消費カロリーが360kcal
週2回の運動で500kcalの消費
毎日の食事が1,400kcalに制限している
という方がいたとしたら
【1日のカロリー収支】(1300+360)+(500/7)-1400=331.4kcal
【1kgの体脂肪を落とすのに要する期間】7200/331.4=21.7日
この方は約21日で1kgの脂肪が落ちることになります。(あくまで計算上のお話ですので実際は異なる場合もございます)
そう考えると1日で1kg減ったとしても脂肪とは考えにくいですよね。
なのでよっぽど急ぎのイベント等が無い限り、ダイエットは気長に地道に継続するのが一番の近道です。
まとめ
・体重測定は計る環境を統一しましょう!
朝一でトイレを済ませた飲食前がおすすめです。
・1日の中での増減は大半が水分と食べ物による物理的なもの
・毎日の体重で一喜一憂しないこと!
・体脂肪を落とすには日々の積み重ねが重要!
以上になります!
明日からの体重測定に対する考え方が少しでも変わっていただけると嬉しいです!
もっとご自身に合ったボディメイクを知りたい方は是非Prime Next Bodyにお越しくださいませ!
#Prime Next Body#プライムネクストボディ#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#パーソナル#トレーニング#gym#workout#筋トレ#ワークアウト#エクササイズ#ダイエット#減量#肉体改造#個室#名古屋#名東区#藤が丘#長久手#低価格#安い
Categorised in: ブログ